国産オープンスポーツカーマツダ・ロードスター
「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスブックにも乗っているマツダロードスターです。日本ではあまりオープンカーの市民権は低いですが、外国ではオープンカーの市民権は低くありません。はっきり言ってマツダは、トヨタのような販売台数を誇るメーカーよりは、弱小です。ただ、このマツダ・ロードスターのヒットにより、世界の自動車メーカー、BMW、メルセデスベンツなどの自動車メーカーに影響を与えました。
オープンスポーツ、ロードスターのスペック表
マツダロードスター(DBA-NCEC)
グレード | S | NR-A | RS |
---|---|---|---|
馬力 | 170ps | 170ps | 170ps |
トルク | 19.3kg | 19.3kg | 19.3kg |
排気量 | 1998cc | 1998cc | 1998cc |
ミッション | 5MT | 5MT | 6MT |
燃費 JC08モード | 12.6km | 12.6km | 11.8km |
乗車定員 | 2名 | 2名 | 2名 |
駆動方式 | FR | FR | FR |
グレード | S RHT | RS RHT | VS RHT |
---|---|---|---|
馬力 | 162ps | 170ps | 162ps |
トルク | 19.3kg | 19.3kg | 19.3kg |
排気量 | 1998cc | 1998cc | 1998cc |
ミッション | 6AT | 6MT | 6AT |
燃費 JC08モード | 11.2km | 11.8km | 11.2km |
乗車定員 | 2名 | 2名 | 2名 |
駆動方式 | FR | FR | FR |
車体の全長が1720mmとなり3ナンバーサイズとなった3台目ロードスターは、2000ccクラスの直列4気筒エンジンを搭載し、170ps馬力を発生させるユニットです。組み合わせれるミッションは、マニュアルミッションの6速と5速、電子制御6速ATを搭載しています。
オープンスポーツロードスターの維持費目安表
普通車の車検料目安 1500kgまで
普通車の車検料目安 1500kgまで | 自賠責保険 | 重量税 | 印紙代 | 合計 |
---|---|---|---|---|
下記に該当しない車 | 27,840 円 | 24,600円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー54,140円 3ナンバー54,240円 |
エコカー | 27,840 円 | 15,000円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー44,540円 3ナンバー44,640円 |
13年経過車 | 27,840 円 | 30,000円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー59,540円 3ナンバー59,640円 |
18年経過車 | 27,840 円 | 37,800円 | 5ナンバー1,700円 3ナンバー1,800円 | 5ナンバー67,340円 3ナンバー67,440円 |
エコカーは車検料が優遇され、古い車は車検料が冷遇されます。
1500cc超~2000cc以の自動車税目安
エンジン排気量 | 税金の金額 |
---|---|
1500cc超~2000cc以下 | 39,500円 |
マツダ・ロードスター備考
マツダ・ロードスターは、日本の自動車メーカー、マツダ自動車が手掛ける2シーターオープンスポーツカーです。クラスは2リッタークラスのエンジンを搭載している2リッタークラスのスポーツカーです。同じクラスのクローズドボディーのライバルは、トヨタ86です。
ロードスターには、ソフトトップと、電動で開閉するハードトップの二種類の屋根があり、ハードトップの電動の方が価格は若干高めです。ハードトップは電動式の機械分の重さもありますので、ソフトトップの車に比べると、車体が重く、燃費は少々落ちます。ただ、電動式は12秒ほどで開閉できるので、急な雨でも直に閉めることが出来ます。12秒でしたら信号待ちの時間で開閉することも可能です。